人工股関節置換手術前の検査

04/10/2019アメリカの医療,カリフォルニア・ライフ

クリエーターの存在

ドクターの検診。また採血4本。
検査の目的が違うとはいえ、この一ヶ月で12本?
血液からそれだけ色々な事がわかるって事か。
そんな複雑なものをデザインした「クリエーター」の存在は、
やっぱり私の頭の理解を超えてます...。

音がうるさい検査

MRIは音がうるさい検査だから、耳栓の上にまたヘッドフォン装着。
ノイズの方が大きくて音楽はほとんど聞こえず、
静かになると急に、耳元で強調される
深夜のCMで流れるBGMのような安っぽい音楽。
気づかいはわかるけど、あれを30分はちょっと。
自分のiPod、は かけてくれないよね...

MRIの結果

休みを取って朝からドクターのアポイントへ。
採血3本。この間のMRIの結果、予想よりも悪化しておらず。
新しく始める薬30日分無料になった。
気を良くして、帰りに予約が要らない気軽なサロンで髪切っちゃったよ。
「衝動刈り」。肩までチョキン。気分も軽くなった〜。

いい静脈してますね。

朝から採血。みるみる内にチューブに流れてゆく血液をじっと眺めてたら、
技師の若い男性に「気分悪くないですか?」と聞かれた。
自分の血を見てめまいがする人も居るんだろうね。
(3本くらいどうってこたぁねえさ。)というのが本当の所だけど、
弱々しく「大丈夫です。」と答えておいた。
午後に別な医者でもう1本採血。
 "You have a nice vein." (いい静脈してますね。) って、褒められた(?)。
この場合、”Thank you." と言うのがマナーでしょうか? 
それもなんだか変な感じなので、笑ってごまかした...。

バラが咲いてるよ

体調が悪くベッドで2日間ゴロゴロ。
「バラが咲いてるよ。」と息子が言うので、
PJのまま庭に出てみたら、
大きく花が開いてました。
咲き終わって枯れたのを切ってから、
小さめの赤いバラを2本とって来た。
バスルームとリビングルームに
1本づづ水にさして置いたら、
少し晴れやかな気分。ありがとう。

貧血の検査

ここ2−3ヶ月体のあちこち不調で、
医者や病院もあちこち多忙にしてたらもう8月だー。
鉄分を摂っていてもまだ血が足りないのか身体がだるい。
「貧血の検査をしましょう。」って、ためらわず血を抜かれた。
採血一度に8本...。 自己新記録!「もってけどろぶぉ〜」って感じ。
本日ドクターのアポイント3つ。どんどん消化して前に進もう〜!
(我ながらポジティブな気分でよろしい):P

フィジカル・セラピー

起き抜けから足腰背中全部痛〜い!
今週から再開したフィジカル・セラピーで
3日間ビシバシ(本当はピシ位だけど...)
動かされた結果の筋肉痛だぁ。
あちこちシップ貼って洗濯でも始めます。
壁づたい歩きでメンソールの
香りを散らばしながらのとほほな週末。

関節注射

関節注射その2、本日無事終了しました!
「2−3日はなるべくおとなしくしているように。」とのドクターのお言葉。
「普段からおとなしくしてますから。」と答えたけど、
よくよく考えると、長い運転や家事等も
しない方が良いって事だよね。
じゃあ、うーんとおとなしくする様にしましょうっと。

気づくの遅過ぎ

毎週水曜日3時だったアポイントメント、
Dr. の都合で今週だけ木曜日の12時だった。
だから休みを変えてもらったのに、
時間間違えた〜!!運転しながら「あれ??」、
気づくの遅過ぎ...。手帳に 書いたって、
iCalに入れたって何の意味も無いじゃん! あ〜ぁ...(ため息)

すいか

関連記事

04/10/2019アメリカの医療,カリフォルニア・ライフ

Posted by Yoshio Maki