協妻家のチリビーンズ
会社が感謝祭休暇に入りました。で、晩ごはんは"協妻家のチリビーンズ"を作ってみました。下記、レシピです。
(1)たまねぎ(大1コ or 小中2コ)とにんにく(4〜5片)を細かくきざんで、ビーフのひき肉1Lb(パウンド)を一緒にヴァージン・オリーブオイルでいためる。(塩こしょうを適量加え、弱〜中弱火) 備考:ひき肉から出る脂(肉汁)は、「胸焼け」対策で捨てちゃうことにしています。
(1)に火が通ったらチキンブロース(3カップ)を加え、細かくきざんだセロリ(2〜3本)を入れて煮る。
5分ほどしたら、トマト缶(チョップド1缶)を水切りしないで入れる。
ビーンズ三兄弟(キドニー、ピント、ブラック)を各1缶入れる。
蛇足:ブラックビーンズを鍋の入れた瞬間ってのは、ガキの頃にオフクロ様がお汁粉を煮てた時と同じ、ノスタルジックな匂いが漂います。
で、 ビーンズ三兄弟、ととのったところで、トマトペースト(1缶)、クミン(3TBスプーン)、チリパウダー(1〜2TBスプーン)、ダイスドグリーンチリ(1缶)、オレガノ(1teaスプーン)を加えて中火で煮込みます。
で、このチリミックスを(3TBスプーン)加えて、トロ火で煮込みます。
とろ火でことことと、時たまかき混ぜながら煮込んでゆきます。
ぢゃ〜ん! 出来上がりです。お好みでたまねぎ、シラントロ(cilantro)等の薬味を足してもばっちぐぅ。缶詰ばっかし使うので、とっても簡単なおやじの料理でございます。
タンパク質、繊維質が豊富、すぐにお腹がいっぱいになるのでダイエットにもいいかも知れません。ただし、ビーンズ(お豆)の摂取量が多いので、家族全員が屁っコキ虫になります。ぷぅ〜(笑)
PS. **この協妻テキトーレシピは私自身のメモとして書きとめています。お味のほどは保証出来かねますので、よい子は絶対にまねをしないで下さいね(笑)。