手作り納豆で血液サラサラ気分

04/24/2020協妻家・テキトーレシピ

IMG_0511_2

手作り納豆を頂き、本日の朝ごは〜んで御馳になりました。おじぎ。
どこぞで納豆菌を入手し、大豆から作られたそうです。(あたりまえだっての)
納豆を撹拌(かくはん)すればするほど、粘り度が増し、
クモの巣のような糸をしき、納豆の抵抗感が強まります。

Ishiri_soy

仕上げ(?)は食通、大ちゃん御用達の
「いしり魚醤」を適当にたらして、もう少し撹拌。

IMG_0513_2

マサチューセッツ産Kendall Food の納豆にも負けぬ美味しさでした。
きっと、普通の人々が家庭手作りした感が隠し味てな気がいたします。

納豆のネバネバに含まれるナットウキナーゼてぇ酵素は、
血栓を溶かし、血液をサラサラにしてくれちゃうようです。
今朝のお味噌汁の具は、タマネギだったので、
ワンツーパンチの血液も気分も朝からサーラサラ、です。

04/24/2020協妻家・テキトーレシピ

Posted by Yoshio Maki