超ネバネバで血液サラサラ〜自家製納豆のナットウキナーゼ

03/07/2024協妻家・テキトーレシピ

自家製納豆

取引先の社長のミセスから「自家製納豆」を頂戴しました。

この自家製納豆。撹拌(かくはん)すればするほど粘り度が増し、お箸をを持つ手に納豆のネバネバ抵抗力が加わり、食うまでがとても疲れます(汗)。

大粒の大豆はとても食べごたえがあり、これまた咀嚼すればするほどに口中にネバネバ感が充満します。

納豆のネバネバに含まれるナットウキナーゼ(Nattokinase)酵素が血栓を溶かし、血液をサラサラにしてくれるようですが・・

食後の皿洗いで、このミセスの自家製納豆が入っていた器を洗うのがこれまた大変。こびりついたネバネバは、あたかも接着剤のようで、食器がネバネバから開放されて、キュッ、キュッとなるまで至難の業。

これだけのネバネバ粘着力を肌で感じるのですから、そーとーなナットウキナーゼの含有量だと思われ、血液、髪の毛、お肌までサラサラになったような気分になります。

自家製納豆のナットウキナーゼの効用、納得だぜ。


 

03/07/2024協妻家・テキトーレシピ

Posted by Yoshio Maki