【検証】テンポを刻むメトロノームは睡眠導入に効果的か?・・
1か月の日本滞在による時差ボケと風邪からの就寝時の咳き込みで、慢性の不眠症に陥っていました。
ドクターが処方してくれる睡眠薬や抗ヒスタミン剤、等に頼れば眠れるのですが、寝起きから数時間ほどアタマがボーとしてる感覚が嫌で、極 ...
アメリカの歯の治療費は高額でした。
歯痛・・奥歯が心臓になってしまった週末
先週の金曜日から奥歯がズキズキ。かねてより「この歯は神経治療が必要になるかもしれない」と歯医者さんに言われていたのですが、とうとう根っこが炎上してしまったようです。
ちょっと動いただけ ...
あたし医者と弁護士で失敗しないので・・は、アメリカ生活の心得
風邪ひき4日目。熱が38度を上がったり下がったり。周りの友人知人(ほぼ同世代)が長引く熱を放っておいたら、肺炎だった・・、気管支炎だったなんて話ばかりを聞き、ドクターにアポを取り病院へ。
ひと通り検査をして頂き結果は、イン ...
ハイビスカスティー
ハイビスカスティーですいか(家内)がハイビスカスティーの常飲により、高かめだった血圧(140/90)が、125/85ぐらいまで下がりました。
自己免疫疾患(Autoimmune Disease)の持病があるすいかは、健康な ...
すいか、自転車に乗る
この週末にすいか(家内)が(たぶん)約10年ぶりで自転車に乗りました。家の周りを数ブロック走っただけなのですが、これは快挙!
二本目のHip replacement surgery(人工股関節置換手術)から1年が
人工股関節置換手術後の検診〜マザー・テレサのシンプルスマイル
休み明けの待合室は、折りたたみ椅子を出すぼど満員でした。 私のかかりつけのドクターは、アフリカ系アメリカ人。 患者のほとんどは黒人の御婦人。
皆とても愛想が良く、帰り際にはほとんどの人が ”Happy New Year!” ...